パズル
あっという間に年が明けて今年もはじまりました。
8連休をとり帰省していたため、思ったよりも日常の生活リズムを取り戻すことに苦戦しています。
そんな中、昨年から子ども(5歳児)とはまっているパズルをやりたくてうずうずしています。
最初は子ども用パズルを子どもだけがやっていたのですが、すぐ完成してしまうため、ピースの数を増やして一緒にやったところ、
完成したときの達成感や出来上がったパズルを見てほっこりする気持ちに、すっかり私も虜になってしまいました。
完成間近で1歳時に破壊され落ち込むことを繰り返しながらも、5歳児と励まし合い、
70→105→266→300ピースという流れで完成させることができました。
そんな頑張りを見てくれたのか、クリスマスにサンタさんが1000ピースのパズルを持ってきてくれました。
一気に飛躍してしまいましたが、1000ピースのパズルが完成したら圧巻だろうな、廊下のここに飾りたいな、とまだ何もない真っ白な壁を見て口元がゆるんでいます。
今年中に完成させたいです!
8連休をとり帰省していたため、思ったよりも日常の生活リズムを取り戻すことに苦戦しています。
そんな中、昨年から子ども(5歳児)とはまっているパズルをやりたくてうずうずしています。
最初は子ども用パズルを子どもだけがやっていたのですが、すぐ完成してしまうため、ピースの数を増やして一緒にやったところ、
完成したときの達成感や出来上がったパズルを見てほっこりする気持ちに、すっかり私も虜になってしまいました。
完成間近で1歳時に破壊され落ち込むことを繰り返しながらも、5歳児と励まし合い、
70→105→266→300ピースという流れで完成させることができました。
そんな頑張りを見てくれたのか、クリスマスにサンタさんが1000ピースのパズルを持ってきてくれました。
一気に飛躍してしまいましたが、1000ピースのパズルが完成したら圧巻だろうな、廊下のここに飾りたいな、とまだ何もない真っ白な壁を見て口元がゆるんでいます。
今年中に完成させたいです!